それまでは義実家と適度な距離で良い関係を築けていた。そう、義実家の隣に家を建てるまでは。。。
Aさんは家を義実家の隣に建てたのを機に、私の子どもが通う幼稚園の近くに越してきた、小学生と園児のお母さんだ。
どうやら、姑の距離なし具合が受け入れられないようだった。
玄関のインターホンを鳴らさずに、ドアをあけて玄関に入ってくる。
(子どもが勝手に出るといってきちんと玄関の施錠をするようになった。ので、最近はドアをガチャガチャすることなく、インターホンを押してくれるようになったようだ。)
朝6時過ぎに、果物をカットして半分にしたものを持ってくる。
飲みかけのペットボトル(口はつけていない)を持ってくる。。。
など。
旦那さんは、『田舎はそんなもんだよ。』とのこと。
でも、ママ友Aは、距離がなく頻繁に 訪問してくる姑がストレスのようだ。
そりゃそうだ。姑といえど他人。そんなに頻繁に会うのは嫁は気疲れするでしょう。。。
姑は、隣に息子家族が引っ越してきて嬉しいのは分かるが、もう少し、息子の家庭と心の距離をひろげてもらいたいなあ。。。
0 件のコメント :
コメントを投稿