友人から筍(はえていたものをグサッとかりとった状態)をいただいたので、
アク抜きをして、おいしくいただきました(о´∀`о)
アク抜きをして、おいしくいただきました(о´∀`о)
アク抜きは家事えもんのやり方で。
1 筍上部を切る
2 上から下に一センチくらいの深さで切り込みをいれる
3 唐辛子2本、筍、筍が浸かるくらいの米のとぎじるを圧力鍋にいれて火にかけ、15分加圧
1 筍上部を切る
2 上から下に一センチくらいの深さで切り込みをいれる
3 唐辛子2本、筍、筍が浸かるくらいの米のとぎじるを圧力鍋にいれて火にかけ、15分加圧
あとは加圧がさがるまで待てばアク抜き完了!
以前、しっかりアク抜きできていない筍を食べたらアクというかエグ味がすごかった…渋いというか、…おいしくなかった…。
今回は成功した!(^_^)
以前、しっかりアク抜きできていない筍を食べたらアクというかエグ味がすごかった…渋いというか、…おいしくなかった…。
今回は成功した!(^_^)
あとは、筍の回りの皮をはいだら食べられる!
でもどこまで食べられるのか分からず、皮をはいでは肌色っぽいところをかじり、食べられるか、何か渋くてここは食べれない部分だ、と、食べられる部分を切っていった。
でもどこまで食べられるのか分からず、皮をはいでは肌色っぽいところをかじり、食べられるか、何か渋くてここは食べれない部分だ、と、食べられる部分を切っていった。
調理~
小さく切った鶏肉と油揚げ、薄く切ったタケノコを油で炒め、浸るより少ない量の味醂と水で炒め、ちょっとしたら醤油を加え、水分をとばす
たまに、上下いれかえる
味見をして、完成!
小さく切った鶏肉と油揚げ、薄く切ったタケノコを油で炒め、浸るより少ない量の味醂と水で炒め、ちょっとしたら醤油を加え、水分をとばす
たまに、上下いれかえる
味見をして、完成!
主人の実家の筍料理に近い味になった( ´∀`)
子どももおかわりした
おいしかった
子どももおかわりした
おいしかった
0 件のコメント :
コメントを投稿